works
profile
consultation
column
news
link

HOME COLUMN 02


建築家・設計事務所 に設計を依頼するメリット


建築家・設計事務所 に設計を依頼するメリット

今まで、お客様とメール等でやり取りした物の中から、
FAQとして、まとめてみました。

新築・リフォーム・建て替えを考えている方へ
「建築家・設計事務所 に設計を依頼するメリット」
について、詳しくご説明します。


設計事務所の、設計に対する姿勢、こだわり

建築家は、お客様の夢を実現するため、
他にないプラン・デザイン・空間を実現するためにあらゆる手を尽くします。
そのために、独立して設計事務所を開いているようなものなのです。
「良い(デザインの)建築を提供し、個人様や社会に寄与したい」
という気持ちを原動力に日々頑張っております。

先ずここが、大きな違いではないかと思います。

通常、大きな企業は、管理の目的で、
システム化・マニュアル化が必要とされます。

しかし、それではできないことが有ります。

そこを行っているのが私達の仕事です。
私達は、効率化・合理化のために
建物に制限を加えることはありません。

重要なのは、良い建築かどうか、
依頼者の期待に応えているかどうかなのです。


設計事務所が、施主と工務店の間に立つ、構造上の特徴

施工する工務店と施主の間に入って、
お客様と詳細に検討したデザインを、
細部に渡って建物に反映させることができます。
既製品/オーダー品を上手く使い分けてコントロールします。
また、「世の中に無い物は作る」という姿勢で取り組んでいます。

設計という仕事は、工事が始まってからの仕事も、
設計同様にパワーを要する仕事です。
「図面通りに作ってもらう」
この作業はとても時間とエネルギーを要する仕事です。
ですから、この仕事を、お客様と工務店との間に立って
細かく指示する建築家が居るのと居ないのとでは、
実は大きな違いが有ります。


設計事務所は、小回りがきく

企業は、色々な意味で、システム化されています。
それは、良い面でも有り、融通の利かない面も持ち合わせています。

ですが、そのシステムの上では、こだわりの住宅を実現することは、
こだわりの度合いにもよりますが、
なかなか難しいことも、現実として有りますので、
それらを天秤に掛けてご検討して頂ければと思います。
例としては、以下のようなことが発生します。

企業の特徴:

・既製品から選択することが基本で、
 それ以外のことをやろうとすると、割高になったり、
 シリーズ化された既製品の中からの選択をするよう
 誘導されることも有ります。

・メーカーの既製品・既製建材の範囲でこだわることはできますが、
 空間にジャストフィットした拘りまではカバーできない
 と言っても良いでしょう。
 つまり、スッキリとしたデザインにはなりにくいのです。
 (空間に合わせたスッキリとした納まりは、
  システム化・マニュアル化・工事監理が難しいからです)
 また、空間を自由自在に変化させることはできません。
 (様々な部材がユニット化されているからです)



建築家との打合せはパワーが必要?

いろいろな取り組み方が有ります。
基本的にお任せ頂ければ、最善の状態でご提案させて頂きますので、打合せの労力もそれほど必要無いと思います。
お客様の方で細かくこだわりたい場合は、トコトンお付き合い致します。
後者の場合、システム化された企業と比べると打合せの回数は多いと思います。
ですが、その分楽しんで頂けると思います。



オーダーは高い?

既製品というのは、付加価値を提供するために、
お客様によっては必要の無い機能までもが付いていて、
その分高かったり、シンプルなデザインが少なかったり、
ちょうど良い物がナカナカ無かったりします。

「もっとシンプルで格好良い物にしたいのに!」と言う時が多々有ります。
建築家の存在価値は、そんな所も大きいです。

価値観は人によって様々です。「デザイン重視な場所」「素材感重視の場所」「シンプルで良い場所」「しっかり機能を持たせたい場所」のメリハリ・バランスをしっかり実現していきます。
そう言った意味で、オーダーは決して「高い」とは言い切れないのです。
その工夫に、私達設計事務所の存在意義が有ります。



少々設計期間が長い?

メリットと引き替えに、比較的時間はかかります。
しかし、良い建築・良いデザインを生み出すには、
人知れず時間がかったり致します。

お客様にとっても、自由な設計の中で、
優先順位を決めるのは、時間が必要とも思います。

後悔しない家造りのためには、
時間をかけた設計期間は、双方にとって、
ある程度必要な要素と考えています。


設計料は高い?


建築家に頼むと、設計料が丸々「余計に」かかるでしょうか?
システム化された企業の場合は、設計料が工事費見積の中に含まれています。
他の項目に分散されている場合も有ります。
その理由は「設計施工一環」なだけに、設計と工事が明確に別れていないからです。
設計料とは、時間と労力ですので、どちらにも設計料が発生しているのです。
それを工事費に含めるか、そうでないかの違いです。
また、最大の違いは、設計にかけるエネルギー・デザインのクオリティです。

このことと、先に述べた様々なことを総合して、
丸々設計料分高くなるかどうかというと、そうでは無いと言えます。
存在価値は十分に感じて頂けると思います。



設計と施工が分離


設計は設計事務所、施工は工務店が行います。
(施工中も設計事務所は設計管理を行います)
これは、面倒にも感じらられる方も居られるのかもしれませんが、

「依頼主 + 設計事務所 + 工務店」
この三者の関係には大切な意味があるのです。

工務店の工事をチェックする機能として、大きな役割を果たします。
後々建物のメンテナンスを行っていく工務店の選定は重要なポイントですが、
優良な工務店を選べば、メンテナンスについても安心です。
優良な程よい工務店を、私達と一緒に探していきましょう。


▲ PAGE TOP

copyright(C) Kazuro Otsubo All rights reserved.